読書日記


どんどんややこしくなるなぁ

トランプ政権が自動車・部品関税の緩和をすると表明したそうです。自動車部品を輸入してアメリカ国内で組み立てた場合に、一部の部品の関税を還付するらしい。なんかすごくややこしい話でした。2年間だけの時限措置で、3年目以降はなくなるみたいですね。
こういう措置までやるということは、本気で自動車産業の国内回帰を目指しているということでしょうか。
トランプ関税は相手を交渉のテーブルに着かせるための手段だという見方もありますけど、トランプ政権は本気で産業の国内回帰を目指しているんじゃないでしょうかね?
だとすると交渉がどこまでできるのかという気もします。
日本は今赤沢大臣に関税撤廃に向けて交渉させてるみたいですが、どこまでやれるのやら。

それにしてもややこしい話になってますね。
税はシンプルにして欲しいものです。
日本でも税金の話はややこしくて大変です。
ガソリン税とか暫定税率とかあってややこしいですし、消費税も軽減税率だのインボイスだのややこしいですよ。
シンプルにしてほしいですねシンプルに。
トランプ関税はいろんなのが矢継ぎ早に発出されていて、追っていくのがたいへんです。
すでに混乱気味です。


話もとに戻すと、関税の軽減なんてやっても、どれだけ効果あるんでしょうねぇ?
しかも2年だけ。
2年で部品の生産拠点をアメリカ国内に移し切れるものなのでしょうか。
しかもコロコロ方針が変わるので、企業としても移す決断するのが怖いですよね。
4年後にはトランプ政権は終わって、その後どうなるかまた分からないですから。
仮に部品の生産拠点をアメリカに移したとしてもね、コストが高くなるんじゃないでしょうか?
アメリカは人件費とか高そうですからね、結局コスト上がって、アメリカの消費者は高いものを買わないといけなくなりそう。

トランプ大統領ねぇ、最初は面白いおっさんだなぁと思って見てましたけど、最近はだんだんきつくなってきました。
考え方に共感できるところもなくはないですけど、経済の大混乱をもたらしているのはいただけません。
誰かトランプさんにびしっと諫言してほしいですね。

なし|2025年5月2日

次へ|HOME前へ


最新記事


【新約聖書】冒頭だいぶ違うのね【ルカ伝】
どんどんややこしくなるなぁ
便利ツール使ってみようかな
障害年金支給判定はAIに任せたら?
私は虫けらです

カテゴリ


なし(58)
乱読(19)

月別アーカイブ


2025年5月(5)
2025年4月(27)
2025年3月(45)