アドセンスの審査基準について少し参考になった
『元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense』を今日もちょっとだけ読んだんですが、自分的に興味深いこと書いてありましたね。グーグルアドセンスの審査基準について。
グーグルアドセンス始めるにはサイトURL申告して審査受けないといけませんね。
昔はそんなものなかったような気がするんですが今は審査必要です。
なかなか審査に受からないということでイライラしている人も多いとも思います。
私も落ちたことあります。
合格するためのアドバイスをしているサイトもたくさんありますけど、ガセネタも多いような気がします。
この本はグーグルに勤務していた人が書いたものですから信頼度高そう。
意外だなと思ったのがいくつか。
たとえば、運営者の連絡先・プロフィールは書かなくても大丈夫みたいです。
ある指南サイトでは、プロフィールとか連絡先は絶対に書いておけなんて書いてましたが、べつに必須ではないみたいですよ。
実際私も書かなくても通りましたよ。
文字数・記事数も気になるところではないでしょうか。
ある指南サイトでは2000文字以上を20記事くらい書けなんて言ってるところもあったような気がしますが、この本によると700~1000文字程度のが10記事くらいあればいいらしいですよ。
でも文字数多くても中身ペラペラだと通らないみたいです。
あと他サイトへのリンクも少しあった方がいいみたいですね。
引用するときとかの。
あと無料ブログが使えなくなった理由とかも書いてあってなるほどと思いました。
スパムが横行したからなんですね。
無料ブログで申請しようとしたらできなくて私も「なんで?」ってなりましたよ。
理由を知れてスッキリしました。
まあ基準は変更される可能性もあるでしょうから今はどうなのか知りませんが、有益な情報ありがとうという感じでした。