アドセンス参加サイトはランク分けされていたのか
『元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense』によると、グーグルアドセンスに参加しているサイト運営者はグループ分けされているらしい。主に収益によって。
1、超大手(月間収益数千万~数億円)
2、大手(月間収益数百万~数千万円)
3、中規模~大手(月間収益数十万円)
4、小規模~中規模(月間収益数万円)
5、小規模
というような感じで。
上に行くほどサポートいいみたいです。
1の超大手は招待制で数十社程度しかいないみたいです。このクラスになるとかなり手厚いサポートがあるみたいですね。
2は数百社程度で、このクラスになると専任担当者がつくみたいです。
1・2は企業が運営するような大規模サイトで、個人サイトはほぼないみたいですね。
3は数千社程度あり、個人でもこのクラスになることは可能みたいですよ。
4・5はもう底辺って感じですかね。
私は当然5の住人ですね。
こんなふうにランク分けされて見られているなんて知りませんでした。
まあでも当然といえば当然ですかね。
アドセンスには10万サイト以上参加しているそうですから、ランク分けして対応しないとグーグルとしてはパンクしてしまうでしょう。
ま、グーグルの担当者からサポート受けたいなんて思ったことないですけど。
サイト運営は暇つぶしにてきとうにやってるんで。
余計な指図はノーサンキューです。
だから儲からないんだと思いますけど。