アドセンスのクリック単価を上げるには
今日も『元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense』をちょびっとだけ読みましたが、自分的にはとても勉強になりました。アドセンスのクリック単価が上がる仕組みが解説してありましたが、自分はそんなの全然知らなかったのでちょっと目からウロコでした。
アドセンスをサイトに貼り付けると、なんかてきとうに広告配信されますよね。
どういうふうに配信されてるかなんて考えた事もなかったです。
サイトコンテンツに合わせててきとうにランダムに配信されてるのかと思ってましたが、そうでもないんですね。
広告主側のAdWordsの管理画面からサイトのユーザーの購入率の高低などの情報を見れるらしいです。
広告主からサイトって見られてるんですね。
恥ずかしながら全然知らなかったです。
購入率が高いサイトは、もっと広告出したいということで広告主側がクリック単価を引き上げる可能性が高まるんだとか。
場合によってはこのサイトに広告を出したいと広告主側から指名買いが入ることもあるらしい。
手動プレースメントとか言うらしいですよ。
広告費はオークション制で決まるらしいので、手動プレースメントとかがたくさん来れば、クリック単価もどんどん上がっていく可能性があるようです。
今までアドセンスを広告主の視点で考えたことなかったです。
くだらないサイトを作っててきとうにアドセンスを貼り付けていた自分が恥ずかしいです。
広告主に気に入られるサイトにするには、何か特定のテーマに特化したサイトつくるといいみたいですね。
しょうもない日常を綴っているようなブログとかではダメなんですよたぶん。