読書日記


それは安楽死なのか?

オーストラリアでコアラを大量に安楽死させたようです。750匹ほどを。国立公園で山火事になって、火傷したコアラや餌がなくて動けなくなってしまったコアラがかわいそうだということで安楽死という措置をとったみたいですね。
が、その安楽死のさせ方に驚きました
ヘリコプターから銃で撃ったのだそうですよ。
うーん、これって安楽死と言える方法なのでしょうか?
安楽死って、病気とかで堪えがたい苦痛を味わっている人を、薬とかで眠るように苦痛なく死なせてあげるものなんじゃないの?
銃で狙撃するって、ハンターとやってることあまり変わらないような。
まぁお国柄の違いなんでしょうか。
日本では絶対に考えられない手法のような気がします。


コアラが人が行くのが難しい場所にいるケースが多かったらしいので、ヘリからの狙撃という手法を選んだようですが。
苦痛を与えないでちゃんと処置できたんですかね?
急所を外したりしたら余計な苦痛を与えそうです。
安楽死とかいってヘリから狙撃してるのイメージすると、やっぱりなんかおかしいような気がします。
動物愛護団体とかから抗議いっぱい来そうですね。


自然の摂理に任せるべきだったんじゃないかと思いますね。
もちろん救助活動はできる限りすべきですけど。
できる範囲で助けられるコアラは助けたらいいでしょう。
でももうどうしようもない場合は諦めて自然に任せると。
ヘリコプターから狙撃はやったらあかんと思いますね。
安楽死だーとか言ってみても、それは人間のエゴでしかないような気がします。


まあ、コアラに限らず特定の動物を保護することも駆除することも人間のエゴですけどね。
奄美大島にハブ対策とかいってマングース持ち込んでみたものの、役に立たないうえに増えすぎたんで、今度は駆除に躍起になったりしたなんていい例だと思います。
人間が一番やばいんですよ。

なし|2025年4月30日

|HOME前へ


最新記事


【新約聖書】冒頭だいぶ違うのね【ルカ伝】
どんどんややこしくなるなぁ
便利ツール使ってみようかな
障害年金支給判定はAIに任せたら?
私は虫けらです

カテゴリ


なし(58)
乱読(19)

月別アーカイブ


2025年5月(5)
2025年4月(27)
2025年3月(45)