読書日記


【新約聖書】盛った?


『聖書』を読んだ感想をボチボチ書いていこう。新約の方。べつにキリスト教徒ではないですが、教養つけようかなと思ってボチボチ読みはじめました。マタイによる福音書は一読しました。よく分からないところも多かったですが。
イエス・キリストは奇跡起しまくりですごいなと思いました。
病気を治したり、死者を生き返らせたり、悪霊を追い出したり、湖の上歩いたり、嵐を止めたり。
食料を増やすみたいなこともやってましたね。
なんでもできるドラえもんみたいな人ですね。
ちょっとお高くとまってそうなところが鼻につくような気もしますが。
本当にこんな人が存在したのでしょうか?
にわかには信じられないです。
信者が話を盛ったんじゃないか、なんて根性のひねくれている私は思ってしまいます。


マルコによる福音書もちょっとだけ読みました。
解説本も並行して読んでるんですが、それによるとこのマルコ伝が最初に作られた福音書らしいですね。
これにはマタイ伝にあったイエス誕生の頃のエピソードなかったですね。
東方から占星術の学者が来たとか、ヘロデが子供を殺そうとしたとかいう話。
このへんの話もなんか後から盛ったんじゃないのなんて思えちゃいますね。


でもまあイエス・キリストいいこと言うなぁと思ったエピソードもけっこうありますね。
人の前で善行をするな、みたいな。
要は偽善ですね。
偽善をするなということです。
人の見ているところでは善行めいたことをするけれども、見ていないところではやらないというのでは偽善ですね。
人の見ていないところでもやる、それでこそ真の善人といえるでしょう。
いいこと言うなと思いました。


キリスト教といえば、最近ローマ教皇がなくなりましたね。
フランシスコさんでしたっけ。
あまりよく知らなかったですけど、ニュースで見て、質素な暮らししてたとか聞いて、立派な人だったんだなと思いました。

乱読|2025年4月23日

次へ|HOME前へ


最新記事


風力発電の設備は怖い感じがする
【新約聖書】現代に当てはめる必要ある?【ヨハネ黙示録】
【新約聖書】冒頭だいぶ違うのね【ルカ伝】
どんどんややこしくなるなぁ
便利ツール使ってみようかな

カテゴリ


なし(59)
乱読(20)

月別アーカイブ


2025年5月(7)
2025年4月(27)
2025年3月(45)