読書日記


アドセンス広告は大きいのでいこう


今日も『元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense』を少しだけ読みましたが、今回はなかなか興味深いこと書いてありました。まず、広告は大きい方がいいという話は自分的に意外でした。
アドセンスの広告の種類はいろいろありますけど、基本的に大きい方がクリック率が高いらしいです。
大きな広告貼ると、サイトが商魂むき出しみたいになっちゃうかなと思ったりしてましたが、これからは大きなの貼ってこうかなと思います。
大きな広告の方がクリック率も高いし、さらに多くの広告が配信されやすいというメリットもあるらしいです。
広告主の方も、大きい広告の方を好むらしく、オークションも活発になるらしい。
そういうことなら大きな広告使った方がいいですね。
考え改めました。
デカいの放り込んでいきたいと思います。


あとは、アドセンスには「スマートプライシング」という仕組みがあるというのも興味深かったです。
質の低いクリックが多いアカウントとかのクリック単価を自動的に引き下げる仕組みだとか。
例えば、サイトのコンテンツと広告の見分けをつきにくくして誤クリックを誘発しているような場合、この仕組みが働いてクリック単価が下がってしまうことがあるらしい。
コンテンツと広告の見分けをつきにくくすると、クリック数は増えるかもしれませんが、このスマートプライシングで単価を下げられて、結局は収益が減ってしまう可能性があるのだとか。
広告とサイトのリンクを近づけすぎたりするのもまずいらしいですね。
こんな仕組みが備わっているんですね、すごいですねアドセンス。
サイトを作るときには気をつけないといけないなと思いました。


あとは広告のURLフィルターなんてものがあるのは初めて知りました。
フィルターかけて特定の広告出ないようにできるのかな?
今度試してみよう。
あまり使い過ぎない方がいいって書いてありましたけど。
オークションに参加する広告主が減ってクリック単価下がることにつながるらしいので。

他にも3月と12月はクリック単価が高くなる傾向があるなど、興味深い話が書いてありました。
勉強になりました。


乱読|2025年4月27日

次へ|HOME前へ


最新記事


風力発電の設備は怖い感じがする
【新約聖書】現代に当てはめる必要ある?【ヨハネ黙示録】
【新約聖書】冒頭だいぶ違うのね【ルカ伝】
どんどんややこしくなるなぁ
便利ツール使ってみようかな

カテゴリ


なし(59)
乱読(20)

月別アーカイブ


2025年5月(7)
2025年4月(27)
2025年3月(45)