読書日記


東日本大震災はまだ終わっていないのかもしれない


明日は3月11日、2011年に東日本大震災が起きた日です。
大震災から14年も経ちますがまだ影響は続いているようです。
福島第一原発の周囲の町の居住人口は震災前と比べて激減してて驚きました。
たとえば双葉町では震災前は7000人くらいいたそうですが、今は200人にも満たないそうです。
浪江町は震災前は2万人を超える人口があったそうですが、今は2000人くらいだそうです。
かつての賑わいを取り戻すのはかなり難しそうです。
原発事故というのは恐ろしいなと改めて思いました。
私は原発の活用はしかたないかなと考えている方ですが、こういう話を聞くとちょっと考えてしまいますね。
事故を起こすと取り返しのつかないことになります。
原発活用は安全第一でお願いしたいものです。


なし|2025年3月10日

次へ|HOME前へ


最新記事


風力発電の設備は怖い感じがする
【新約聖書】現代に当てはめる必要ある?【ヨハネ黙示録】
【新約聖書】冒頭だいぶ違うのね【ルカ伝】
どんどんややこしくなるなぁ
便利ツール使ってみようかな

カテゴリ


なし(59)
乱読(20)

月別アーカイブ


2025年5月(7)
2025年4月(27)
2025年3月(45)