老人と子供も投資せいってか
金融庁が高齢者限定のNISA(少額投資非課税制度)の創設を検討しているそうです。NISAは長期で積み立てるのが基本ですが、老い先短い高齢者の中には、短期で成果を出したいという声もあり、その声に応えるためだとか。
うーん、はっきり言ってしまいますが、もう諦めろ、ですよ。
老人になってから投資なんかしない方がいいんじゃないかと思いますけどね。
それまで働いて蓄えたお金、そして年金を使って、ゆっくりと暮らしていけばいいじゃないですか。
旅行にでも行って。
老人になっても投資信託や株なんかに血眼になっている老人なんてあまり見たくないですよ。
お金がなくて苦しい場合は生活保護とかに頼ればいいんですよ。
急に投資なんてやり始めたって、短期ではそう簡単に儲からないと思いますよ。
長期でインデックスファンドでもコツコツやれば可能性高いかもしれませんが、素人が短期で稼ぐのは難しいでしょう。
高齢者限定NISAでは毎月分配型の投資信託を追加する案などが検討されているとか。
毎月分配型の投資信託ってあまり良質なのがないと聞きましたけどね。
投資してもたいして儲からない、下手すると元本割れとかってね。
投資なんかしないで、そのお金で旅行とか人生最後の思い出づくりにいそしんだ方が有意義な気がしますが。
さらに、老人だけではなく、18歳未満もNISAできるようにすることも検討されているとか。
正気ですか?
子供に投資をやれと。
うーん、あまり賛成できないような気が。
でも子供のころから投資の勉強しておくと、知識がついて変な投資話とかに騙されなくなったりするメリットはあるかな?
でも自分が18歳未満の時なんて投資なんて全然興味なかったですね。
お金は趣味とかにばっかり使ってましたね。
そっちの方が健全なんじゃないかなんて思ったりもしますが。
ただインターネットが発達している昨今は、誰でも投資できる時代ですから、早期の金融教育も必要なのかなと思ったりもします。
でも投資は18歳からとかにしておいた方がいいような。